COMPANY 会社案内
GREETINGS
社長挨拶
GREETINGS
社長挨拶


持続可能な社会の実現へ向けた挑戦
物産住商カーボンエナジーは設立当初より、日本の各産業にエネルギー源となる石炭を海外から調達し供給してきました。今後も持続可能な社会の実現への貢献を目指し、安定的なエネルギー源の供給とカーボンニュートラル化を並行して推進し社会課題の解決を行って参ります。
石炭の輸入事業においては、経済性・環境負荷度の両面でバランスの取れた石炭の海外での調達開発を継続して行い、石炭を必須の原燃料とする産業への安定供給に努めていきます。
同時に持続可能な社会に向けて、各産業の顧客と新たなカーボンニュートラル化へのソリューションを果たすべく、海外でのバイオマス燃料開発をグループ企業含めたグローバルネットワークを活用して推進し社会課題の解決を行っていきます。
当社は新旧それぞれのエネルギーの元となるカーボン(炭素)そのものを社名として掲げ、持続可能な社会に向けた取り組みに強くコミットして皆様と挑戦を続けていきます。
代表取締役社長 村上 勝彦
COMPANY PROFILE 会社概要
- 社 名
- 物産住商カーボンエナジー株式会社
(略称:マイセック) - 英文社名
- BUSSAN SUMISHO
CARBON ENERGY CO., LTD.(MISEC) - 代 表
- 代表取締役社長 村上 勝彦
- 所 在 地
- 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目1番7号
→ アクセスページで確認する - TEL
- 03-5804-2050
- FAX
- 03-5804-2277
- 設 立
- 1996年2月1日
- 資 本 金
- 1億円
- 売 上 高
- 2,298億円 (2023年3月期)
- 株主構成
- 三井物産株式会社 51% / 住友商事株式会社 30% / 太平洋セメント株式会社 19%
三井物産株式会社 51%
住友商事株式会社 30%
太平洋セメント株式会社 19%
HISTORY 沿革
-
1996
三井物産株式会社石炭部から電力向けを除く一般炭の輸入商社として分離・独立、秩父小野田株式会社(現 太平洋セメント株式会社)と共に株式会社三井物産カーボンエナジーを設立。
-
2001
住友商事株式会社石炭部の一般産業向け商権を統合、社名を物産住商カーボンエナジー株式会社に変更。
-
2004
他商社に先駆けロシア・サハリン炭の取り扱いを開始し、供給ソースの多様化に尽力。
-
2014
パームヤシ殻の販売を開始し、バイオマス燃料の取扱に着手。
-
2015
会社設立20周年を迎え、式典パーティーを実施。
ORGANIZATION 組織図

